医王寺住職ブログ

掃海艇「えのしま」が入港!

二日前の土曜日、孫娘を連れて久しぶりでララミュ-(魚市場)にでかけました。 近くで見慣れない自衛隊の艦艇が停泊しているのを発見、買い物をしながらそちらまで 足を延ばしました。そこには海上自衛隊の掃海艇「えのしま」の雄姿が…

月例茶道稽古でした

毎月第二週目の金曜日は御家流茶道の日。横浜から出張してくる安藤宗家をお迎えして、いわきに 住む直弟子たちが指導を受けます。昨日は夏の点前で平水指を使いました。 水指の上にサザエの形をした袱紗を飾っておきますが、その栄螺の…

早朝はとっても貴重です

夏なので暑いのは当たり前です。しかし、どんなに日中は暑くても早朝4時前後から6時半ごろ までは、とても過ごしやすい時間帯です。訪問客はなし、テレビもみないし、電話もない静寂な ひと時です。この時間帯に読書をしたり、原稿を…

あ、水連が咲いている!

水連が咲き始めています。可憐な姿すがたなので、つい惹きつけられてしまいました。 本堂前には石像があります。白山妙理大権現という像があるんですけれども、その前の 手水用の池に咲いています。 暑さもいつしか忘れることができま…

新しい笛(能管)で心機一転

お能の囃子には大鼓、小鼓、太鼓それに笛があります。私はその笛方の弟子です。 だいたい笛の稽古には教本がありますけれど、西洋音楽のような音符を並べて 五線譜を勉強するわけではありません。符牒がまったく異なっていて呂(りょ)…

七夕香を愉しみました

今月のNHK文化センタ-いわき教室の例会は七夕香をとりあげました。 久しぶりで充実したひと時でした。この組香は試み香が5?で本香が7?と 多いんです。牽牛と織女が七夕の夜この夜だけの再開を待ち望むわけで、 客香が2?ある…

月例坐禅会の様子

NHK文化センタ-いわき教室で坐禅会を始めてからもう20年以上たつでしょう。 今日は8名の会員が参禅しました。登録しているのは13名ほどですが、今月は 少ないですね。昨日今日とだいぶ蒸し暑くて、坐るとすぐに汗がでできます…

今年の緑陰禅のつどい

今年の緑陰禅の集いは来月2・3日となりました。去年はリトルシニアという中学生 の野球少年たちが団体で参加。それにまざるかたちで小学生が一泊の坐禅体験 をしました。今年の案内はすでにだしておりまして、さっそく参加する子供さ…

本堂にカビ発生!

昨日はうだるような暑さでした。合間を見つけて弓道場にでかけたんですが、一緒に 弓をひいていた先輩は道着が汗でぐっしょり。あまり汗をかかないわたしももの 蒸し暑さには閉口しました。 本堂をみてみると、あちこちにカビが生えて…

加藤耕山老師の一円相図

耕山老師の円相図をみていると、気分がスッキリします。特に90を超えた 晩年のものなどが、いいですね。たいていの老師による円相図は筆跡が 時計回りに書かれているんですが、耕山老師のはその反対です。じっと 目をこらして眺めて…