2014年03月

日本災害史

産経新聞の3月9日付朝刊には「日本災害史」が見開きの大判で掲載されていました。 それによると史上最古の地震は416年で、日本書紀に「地震とだけ記載があるそうです。 新聞に載っているわが国土有史以来の地震の記録が一目瞭然で…

東日本大震3年です

月日は百代の過客にして・・・。あのいまわしい大震災もまもなく三年になります。 いわきにはその時の津波で流されたり大損害を受けた海岸に住む人たちが大勢います。 いまでも、それまでの住宅で思い通りに暮らせた方々は窮屈な生活を…

木の芽立ちのころ

春分・雨水そして啓蟄という季節はいわば木の芽立ちが目立ちます。 これを角(つの)ぐみともいうそうです。それを西晋一郎先生がじつに 丁寧に説明しておりますので、紹介します。  人間が、春、芽が出るとか花が開くとかに即して、…

ひな祭りですね

今年は30畳ある広間に飾ってみました。 お檀家の吉田光江女子丹精の紙人形作品です。とても素人とは思えない豪華な 作品です。   これは陶製です。これもいいもんですね。

大拙居士送別の詩

「閑雲水忙」に大眉老師16歳の詩が載っているので紹介しましょう。 送鈴木大拙居士遊学米洲 万里波濤君遠辞去    ばんりのはとう 君とおく辞す 丈夫臨別奈須悲     じょうぶ 別れに臨み なんぞ悲しむをもちいん 春光如…