医王寺住職ブログ

関東大震災のこと

過去帳をみると、ときどきハッとする記事があるものです。大正12年に 起きた関東大震災についての記事などもそうです。    午前11時50分関東地方一府四縣に大震災大火災起り世界有史以来の 大惨害を蒙り死者拾餘万…

一般選挙がない中国

お隣の中国はいまや世界第二位の経済大国です。我が国では今月の参議院選挙 の予測合戦がかまびしいですが、中国には一般選挙はないんですね。 共産党政権には「政権を支持しない」という選択肢は国民に与えられていない んだとか。(…

関精拙とはどんな禅匠?

精拙老師(明治10~昭和20)は大正・昭和にかけて”力量第一”と讃えられた禅者。 前日紹介した全紙幅の大幅「雲」の作者寺山旦中居士がその書画の魅力を 「禅画報」に掲載しています。(第9号1989年…

滴水下の禅僧たち

幕末から明治にかけて有名を馳せた臨済宗の禅僧。それが由理滴水老大師です。 (文政5~明治32)、京都嵐山の天龍寺から輩出した禅僧といえば関誠拙、山田 無文、関牧翁それに大森曹玄がおり旦中居士こと寺山葛常師もそうですね。 …

墨跡鑑賞の会

禅宗の高僧の書いた禅語や消息文などを総じて墨跡といいます。狭い意味でいえば 中国宋時代に活躍して禅僧や我が国の室町鎌倉時代の名僧のものを指すでしょう。 よく茶会などに掛けられる禅語を指していう場合もあります。昨日東京中野…

荘厳な境内地です

境内にある山の下刈りがすみました。せいせいとしていて毎朝食事しながら 悦に入っています。10年以上もお世話になっている造園屋さんにお手伝い してもらいながら、家族総出で草刈作業した結果です。これがお盆まで 続けばいいので…

ブログアクセス10000ペ-ジ達成!

昨年10月にHPをリニュ-アルしましたが、今月になってペ-ジへのアクセス数が10000を 超えました。月平均でみると200名ほどの方が、新しくアクセスしてきております。 どんなささいな記事でも、毎日ブログ更新することでタ…

良善忌、無事円成しました

昨日から準備をしていた安藤家恒例の祖先祭を兼ねた香会・茶会である 良善忌が無事円成しました。会場となったいわき市文化センタ-の1階 3階そして香席である4階には和服姿の御婦人が大勢見受けられました。 茶会にご参加の御婦人…

朝五時の坐禅会

毎朝五時には坐禅をしています。今朝は4時半から一人で座っていました. 五時になってから、昨夜予約していた知人とその仲間が坐禅体験をしに 顔をだしました。男性3名と女性1名です。坐禅の仕方を一通り説明して 30分ほど一緒に…

明後日は良善公忌

今月も残すところ数日となりました。「光陰空しく渡ることなかれ」という言葉が頭を よきります。今月の29日は旧磐城平藩主安藤家初代党首安藤重信公の祥月命日 です。その日を供養する意味で、いわきの安藤家菩提所である良善寺では…