今年の良かった出来事は・・・。 なんといっても今月に入ってから原坦山老師の掛け軸が手に入ったことですね。 老師の書はこの40年間でけっこうの数が集まりました。購入値段のことや骨董品 で出回ることが多くはないので、苦労します。そんななかでけっこうなものが…続きを読む
正月飾りの客殿 今年も残すところ10時間余り。客殿の広間には正月飾りが仕上がりました。お花はうちの愚妻が 心を込めていけました。竹はご近所さんからいただいてきたようです。 生け花には月一度程度東京の教場に出かけるのを楽しんでいます。 後…続きを読む
平成最後の大晦日です 平成時代も早いもので来春には元号が新しくなりますね。庫裡の和室は茶道や香道の稽古場に なっています。そこに掲げたのは原坦山老師の書。 老師73才当時のものです。亡くなられる一年前なので最晩年のものです。 海水桑田欲変…続きを読む
柿くえば鐘が( ^ω^)・・・ 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺 とは正岡子規の有名な俳句です。最近の鐘は 金券の鐘ですね。新聞雑誌記事でうるさいほど鳴っています。ゴ-ンゴ-ン・・・。 まだ煩悩を払うために打つ除夜の鐘には早すぎませんか。今年は一足先に ゴ-…続きを読む
フラットツイン 今回の熊本旅行では黒川温泉から車で5分のところにあるフラットツインという ペンションに宿泊しました。高原にあるペンションでした。特に期待していた のではないですけど思いのほいい宿でした。 宿泊したログペンション三棟と台所…続きを読む
kasamoyou いわき市在住の万華鏡作家赤津純子女史の作品展が今年も銀座まつやで 開かれました。毎年恒例となった作品展も連続11回目。 根強い人気がありますね。今年の新作はこれまでの手のひらサイズではなく両眼でみる オイルタイプだそうで…続きを読む
講演会がありました 15日には講演会がありました。久し振りでのおしゃべりで90分べらべら とお話をしてきました。衣姿のいで立ちで大本山での修行の思い出話 やら人生についての所感を述べさせていただきました。 講演の後は会社の忘年会で引き続き…続きを読む
第一回 旧蔵内邸 文人サロン 先月24日には熊本におりました。表題にあるように旧蔵内邸で行われた第一回 文人サロンに家内と友人と三人で 参加してきました。家内の生け花の先生がその腕を披露するというので、熊本旅行となりました。 九州は筑豊炭田など一世を…続きを読む
たこ風外とは 前回紹介した風外慧薫和尚は江戸時代前の禅僧です。こちらの たこ風外さんは江戸時代後期に活躍した老師です。お二人とも わが曹洞宗に属します。宗門最高の本格的画家としてすこぶる 有名な禅匠です。なんといってもこの老師の会下か…続きを読む
穴風外と蛸風外 あな風外とたこ風外といわれて、アレッと思いませんか。何のことなのか 見当もつきませんね。それもそのはず。これは禅僧のあだ名なんです。 先月行われた第32回曹洞宗禅文化の会に参加したところ穴風外さんゆ かりの風外屈を訪ねる…続きを読む