2013年11月

モ-ニングセミナ-へ出講

昨日の朝6時から7時までモ-ニングセミナ-があり、30分ほど講話をしてきました。 場所はいわき市常磐にある(株)飛馬でした。講演の題目は『幕末明治の禅匠 原 坦山老師』。短い時間でしたが、いわきの偉人である老師のことを話…

「明治人物夜話」が面白い!

森銑三著ですが、これがなかなかの読み物です。明治天皇から幕末明治にかけての 偉人達。たとえば明治大帝を筆頭に西郷隆盛、乃木大将、文人では紅葉・露伴それから幕末の三舟など 逸事をたくさん載せています。幕末明治にはとんでもな…

市民文化祭茶道の反省会

先月初旬に開かれたいわき茶道連合会主宰の各流合同市民茶会は盛大に終了しましたが、 その反省会が市文化センタ-2階第一会議室でありました。 今年は表千家が流儀の大会と日程が重なり不参加でした。ので、裏千家、宗?、御家の 茶…

初霜観測しました

さすがに晩秋ですね、今朝は初霜がおりていました。日毎に朝晩の冷え込みがきつくなる 今日この頃です。お茶では炉開きをする時節。新茶が市場に出回り始まって、薫り高い 抹茶をあじわうことができます。炉開きは茶道での正月ともいえ…

忘年会 Ⅱ

坐禅教室、最好会、香道教室、茶道教室と月一回か二回集まるグル-プが ありますので、それぞれメンバ-さんが違っていたり、ダブッていたりしますが だいたい恒例で今月来月は忘年会と称しながら簡単な会食をすることにしています。 …

そろそろ忘年会ですね

今月も中盤にさしかかってきました。忘年会があちこちでささやかれる、そんな時期です。 お寺で開いている”NHK香道”の忘年会はこの間すみました。全員参加とはいきませんでしたが 一品もちよりで楽しいひ…

坐禅は自己の正体なり

NHK月例坐禅会の様子です。何もしない。ただ作法に従って静かに坐禅する。 こんな単純ことで、本来の自分に気づくことができるんです。20年来もこの 会が継続できるのは、きっと会員の皆さんが満足できる確かな何かがある からな…

生死事大(しょうじじだい)です!

だいぶ朝版の冷え込みが強くなってきました。ふりかえればすでに11月上旬もすぎてしまい ました。早いものです。今年も来月を残すのみです。月日の過ぎゆくことが日々実感される ころあいです。禅門ではよく「生死事大」と申します。…

「クリック募金」って知ってましたか?

今日初めて知りました。ワンクリックで一円の募金ができるんです。地球的規模で進んでいる森林の減少 や途上国の貧困家庭への援助その他のNGO団体への募金援助などに使われます。 詳しくは「クリック募金」で検索してみてください。…