2014年06月

雨のち晴れの良善忌

昨夜からしっとりと雨でしたが、朝七時八時九時になっても、激しい降りに茶会が無事にできるか 不安でした。幸い10時半ごろからさしもの降雨も静まり11時ごろには雨の心配がなくなりました。 おかげさまでお客さまも安心して雨無の…

愚庵邸に鉄舟の書が・・・

愚庵邸で明日の供養茶会の下準備をしていたら、鴨居に掛けられた扇面の小さな書が ありました。いままでも何回かみていたんですが、また改めてみるとそれは彼の有名な 山岡鉄舟居士による「仁寿」の二文字でした。鉄舟高歩書と書かれて…

良善忌って何?

あさっての良善忌茶会は平古鍛冶町の菩提所良善寺(浄土宗)で行われます。安藤家は旧 磐城平藩主でした。磐城平5万石の領主として平へ転封してきたのは六代信明の時代でした。 初代の重信は江戸麹町の栖岸院に葬られ戒名は栖岸院大誉…

明暗を分けた一日でした

当地の天気は午前中はすばらしい時間帯。午後からは一転して曇り空から 次第に雨模様となってしまいました。朝9時ごろから愚庵の外掃除にでかけて 一汗かいてきたところだったので、雨もいい。そんな感じでした。晴れの午前と 雨の午…

今日提出です

煌心書道会(本部東京)によるかな昇段試験の課題を無事書き終えました。ホッとしたと同時に 未達成館も残りますが、それは仕方がありません。とにかく明日の期日までになんとかやり 終えたのが嬉しいです。かなの段級は最初にEグル-…

仏教で説く三毒とは・・・

「十善法語」から引用して残すのは最後の三項目。つまり第八不貪欲戒、 第九不瞋恚戒そして最後の第十不邪見戒ですね。 これらはひとくくりで三毒煩悩ともいわれます。貪欲(仏教ではとんよくと読む) という貪りの心。瞋恚(しんい)…

締切まであと一日

仮名昇段試験の締め切りが明日となりました。課題三点のうち二点は 間に合わせましたが、残る一枚は条幅仕上げです。最後の気合をいれ て仕上げられればとそればかり念じています。 これば関戸本和漢朗詠集からの課題。半紙版サイズ。…

教区護持会総会がありました

二日前の19日は教区護持会の定例総会でした。わが宗門曹洞宗は全国に14000ケ寺 と800万人の檀信徒を擁する伝統宗派最大の規模を誇ります。福島県内には470ケ寺 もあり、いわき市には36寺があります。お寺の行政を主管す…

口四とは

口四(くし)について前回はなにも説明しませんでしたので、具体的にお話してみようかと 思います。口のつつしみというものはいかにも大事なことです。十善戒のなかでもそのう ちの四項目は口に関する戒めですね。第四不妄語戒について…

安藤家の供養茶会です

この29日(日)は旧磐城平藩主だった安藤家の先祖である良善公の供養茶会があります。 大震災があったために、菩提寺の良善寺(平)本堂などが全損しすぐに再建されてい たんですが、昨年秋に完成。ことしは二年ぶりで菩提寺での供養…