2015年05月

二宮尊徳先生のこと

先日熱海までいったことを記事にしましたが、そのついでといってはなんですが、小田原の栢山にある 尊徳記念館を見学してきました。私にとって小田原は道了尊で知られるわが曹洞宗の大名刹最乗寺 とこの尊徳記念館がすぐに思い出す場所…

熱海・小田原まで足を延ばしました。

梅花流全国大会の様子を見度溶けて、一行5名は熱海まで直行。そこでまつ知人宅を訪問、市内を 散歩しながら熱海の歴史をしることとなりました。知人の近くには間欠泉がありました。世界三大間欠泉 として有名だそうですが、現在は自噴…

梅花流全国大会に参加!

 梅花流全国大会に参加してきました。二日間にわたっての全国大会は横浜で開かれました。  東日本大震災前から始めた梅花流の練習ですが、今年はおもいきって全国大会に参加しよう ということになりました。五名での出席でしたが、会…

英語で茶会しました

島サミットでいわきに来られた太平洋の島々の大統領夫人を迎えて、呈茶をしました。 湯本の老舗旅館「新つた」さんには玄関ロビ-の横に茶室があります。 ここを会場にして御来賓に抹茶を差し上げる。そんな企画が昨日催されました。 …

黒谷観音で花祭り法話

福井県大野市は北陸の小京都といわれます。すてきな田舎です。黒谷観音については以前 紹介しておりますが、そこの花祭りは5月17日が大祭日になっているそうです。そこでの一席 の法話を依頼されていましたので、出張してまいりまし…

「通安寺」の山号額

先日福井市に出張しましたが、そのさい道友のお寺を訪問しました。市内足羽山の入り口付近に その寺はありました。初訪問なのでいろいろとお寺のイメ-ジを想像しておりました。案内を受け 歩いて一分ほどのところに通安寺は静かにただ…

只管打坐の禅寺「天龍寺」

松岡町の天龍寺は曹洞宗の禅寺。毎月の7日接心を励行しています。 先日、17日はお寺での花祭り法要があり、そこで説法をしてきました。 旧知の先輩である笹川老師には大学中から坐禅でお世話になりました、 それからずっと雲水同然…

独楽吟の世界

月例稽古での安藤宗家による生け花です。境内のシャクヤクを唐物の牡丹籠に活けてくれたものです。 宗家は80代すぎの高齢者ですが、長年の鍛錬による生け花の蘊蓄には頭が下がってしまいます。   今日から福井市の寺院に…

岡倉天心を知ろう

明治に活躍した天心は福井出身ですが、当時の日本美術界を牽引した有名な思想家です。 その著書には「東洋の理想」や「茶の本」などの優れた著書があります。 その幅広い業績を記念して、北茨城市には県立天心五浦記念美術館があり、日…

天心が愛した六角堂

北茨城市にある五浦(いづら)には六角堂があります。それからほど近くに県立天心記念美術館があり、岡倉天心 の生涯を知ることができます。景勝地でもあり太平洋岸に接しておりすてきな眺望が人気のスポットに なっています。五浦にあ…