喜多方市の偉人 会津生まれの偉人の代表は言わずと知れた野口英世博士です。女性では熱塩加納村出身の 社会事業家として知られる瓜生岩子女史でしょう。 喜多方市の売りは喜多方ラ-メン、蔵の街などのイメ-ジが定着しています。酒蔵では会津ほまれ …続きを読む
県内の櫻の新名所 県内の櫻の名所といえば、三春の滝桜が全国的に有名です。最近では喜多方市にある 日中線の枝垂れ桜並木が有名になってきました。 なんでも旧国鉄時代の日中線が廃止になったその跡地を活用したとか。枝垂れ桜が3キロ もの長さでず-…続きを読む
高校生の海外留学に朗報! 次代を担う人材としての高校生が積極的に海外留学をしている。 そんな新聞記事がありました。平成25年度の高校生による海外留学生が13年ぶりで増加したとか。 高校生の海外留学のパイオニアとして知られるのが財団法人AFS日本協…続きを読む
香席の床飾り 18日の観桜茶会はおかげさまで何事もなく無事終了しました。本堂の和気の間は室中(しっちゅう)と呼ばれています。 香席はこの和室で行います。本堂の貴賓室になります。昨年同様の組香は名古曾春秋香でした。 最初に春ノ関という香…続きを読む
弘前の櫻まつり 弘前の櫻まつりが始まりましたね。 先日書道の仲間と青森にでかけて昭和大仏を拝んできました。19日の夕方に御城に 到着、さっそく桜見物をしました。天守閣は三層櫓でしたが場内には枝垂れ桜の老木が けっこうな数があり歳月の重み…続きを読む
昭和大仏を拝観 ひさしぶりで昭和大仏を拝観してまいりました。金堂・開山堂それに五重塔と年々伽藍を充実させて きており、真言宗易行派の大本山らしい風格がでていました。団体参拝をしたのは平成五年のこと。 そのご、五重塔落慶式に招待されて以来…続きを読む
観桜茶会が済みました 今年の観桜茶会が滞りなくすみました。例年のように来て下さるお客様を迎えて楽しい一日を過ごすことが できました。今年で13回目になります。大震災のときには、開くことができなかったのですが、大震災前 お同じく茶会を開けるのは…続きを読む
観桜茶会です! いよいよ今年の観桜茶会が始まります。 先週は平城跡の仮藩庁での呈茶でした。桜はすでに散ってしまいましたが、まだ全部 ではないので、少しはその名残を感じることができると思います。 露地をきれいに掃除したり、茶室の炉の灰を…続きを読む
「平城・桜まつり」に2000人 JR東日本DCで期間限定ながら一般市民に開放された平城跡地の桜まつりに2000人もの 人出があったそうです。前日が雨で400ほどだったのが、翌日日曜日は晴れ間がでたために 前日より大幅に増えたんですね。 嬉しいことです。…続きを読む
南画家の重鎮松林桂月の漢詩 先日のいわきデスチネ-ションキャンペ-ンに公開された磐城平城跡地は6月まで週末のみ 一般市民に開放されています。跡地のほぼ中央に近いところに歌碑が建立されています。 それは南画家としてまた文人趣味をもつ松林桂月による漢詩…続きを読む