年始受けの日です

今日はお檀家さんがお寺に年始の挨拶に来られる日です。一日中にぎわいます。長いことお寺と檀家さん
との伝統的な習慣になっている年中行事です。

年頭の挨拶は元旦の午前中からと決めているお檀家もありますし、今日に限らずお檀家の都合にあわせて
八日をまたずにまちまちの日に挨拶をされる方もあります。

お寺は古い歴史がありますので、近隣のお檀家を一軒ずつ丁寧に挨拶して回るのです。
お正月三が日は昔からしている祈祷の日です。そのとき祈祷した紙札をお盆に載せて玄関の門口に立って
新年の挨拶の口上を述べるのです。

お檀家はお札を受けるための丸盆などを準備して、うやうやしくお札を受け取りながら同じく年頭の口上を
述べます。その間一分ほどでしょう。ときには、ちょっとした天気のことや家族の消息を話したりします。

これが四日・五日とつづきます。回るのは90件ほどでしょうか。バイクで回るのですが、手袋をしないで
訪問したために、指が冷たくなってしまいお寺に戻っては温めてから再出発をしたりしました。

その後はこりたので、手袋をしましたけど風の強い日でした。