正月モ-ド全開中

あと数日で新年となりますね。過ぎてしまえばホントに早いものです。たいしたこともしないうちにまた一年が
過ぎていくのかと思うと、自身のふがいなさにあきれてしまいます。

昨日はいつもの朝4時過ぎからの坐禅を小一時間ほどしてから、祈祷太鼓を打ち鳴らしました。10日ほど前
から木魚の代わりにこれを使っています。大晦日が終わってからの新年祈祷のさいに使用します。

朝食をすませてからは餅つきをしました。例年30日の晦日の行事ですが今年は準備が数日早いので

臼をだしてペッタンペッタンとやりました。子供がいるときは賑やかでしたが、現在は静かなもんです。

副住職と家内と三人でしたのですが、都合六臼をつきました。

もう昼近くなったので、家内と二人で孫のために破魔弓を会に近くの「人形の東月」にでかけて、選んでき

ました。午後からは薪スト-ブに使う榾木拾いをすませました。一昨年割って積み重ねた薪は充分あるん
だけど、榾木は5・6日ごとに補充しておくのです。それから枯れた杉葉も必要です。

幸いお寺の周りの山には杉が成長しているので杉葉も豊富にあり取り放題です。おとといはお墓の側溝

清掃に汗を流しました。墓域が2000坪ほどあり、その周囲5・6百メ-トルには落ち葉ががっちりとまとまって

おりますので、その片づけをしたのでした。

年がら年中お寺の仕事の大半は境内の清掃に追われてしまいます。山を控えたお寺の和尚の仕事は

そんなもんでしょうね。昨日はそんなわけで松飾もすませることができ、一足早い正月モ-ドの仕上げでした。

 

IMG_3337.JPG