杜若の季節ですね

今月5日には暦の上で立夏となりました。爛漫たる桜を見送ると
菖蒲や杜若の季節となります。

謡曲「杜若」は在原の業平卿作「伊勢物語」が主題です。東下りして
京の都に妻を残しての旅路です。

その中の一節には「実にや光陰とどまらず。春過ぎ夏も来て。草木
心なしとは申せども。時を忘れぬ花の色。
」とあります。

春が来た、暖かくなったと行楽しているうちにいつのまにか時節は
移ってしまって立夏となった。そんな感慨が述べられています。

また、美しく咲いている杜若をみて、ある人がかきつばたという五文字
を句の頭に置いて、旅の心を読めと言われて業平(なりひら)が読んだ句。

唐衣(らごろも)つつなれにししあれば、るばる来ぬる
をしぞ思ふ

この歌も古来有名な和歌ですね。午後からはしっとりとした雨で静かな
春を味わうのも一興です。