2013年04月

達磨画を書き始めました

調べてみると達磨さんの画を書きだしたのは、もう20年以上昔のことでした。 最近仲間の和尚からの所望があり、ひさしぶりで達磨画に挑戦してみました。

安藤信正展が始まりました!

20日の昨日より市美術館で安藤信正展がはじまりました。昨日と今日の二日間は 一回ロビ-にて呈茶をしました。 幕末の安藤家十代当主である信正公は井伊直助公が桜田門外の変で失脚したあと 老中首座として国内外多事多難な幕府のか…

ひさしぶりでお山へ

大本山永平寺にでかけてきました。前日の昨日が山中温泉でのある 祝賀会があり、朝食をすませてからまづは門前の上 街道さんへ立ち寄りました。修行僧として永平寺にお世話になった 年からかぞえれば、もう40年にもなります。上街道…

庫裡の塗装工事中!

いよいよ庫裡の塗装工事が始まりました。一般住宅と違い規模も大きいので 塗装屋さんもたいへんです。足場を組んで、丁寧な仕事をしてもらっています。 観桜茶会も近づいてきているので、その前までには仕上げてもらう段取りです。 本…

紹鴎棚の点前

今月の最終日曜日開催予定の観桜茶会ですが、点前は棚物に しました。利休の恩師である武野紹鴎が創案したという棚です。 天板に羽根をかざり、中板には茶巾・茶杓・茶筅をしくんだ茶碗 をかざり、その右手には棗をそろえておきます。…

20日から安藤信正展ですよ~

この20日からいわき市美術館では幕末の磐城平藩主だった安藤信正公展が 開かれます。20日・21日には御家流いわき会の面々が希望者に呈茶の ご奉仕をする予定です。安藤家には大名茶の伝統があって、江戸時代以来 御家芸として伝…

観桜茶会がもうすぐです!

今年の観桜茶会が28日に開かれます。例年たくさんの茶友さんたちがお寺の 茶会に参加してくださいます。今年で11回目となります。ソメイヨシノはもう 散ってしまいましたが、変わってボタンザクラが咲き始めましたし境内の シャク…

恭謙になるには

パソコンで恭謙という言葉を開いても、でてきません。いまでは古ぼけた言葉になって しまったのでしょうか。 教育勅語の一節に「恭謙己を持し・・・」とありますが、その恭謙です。 対人関係において、相手をたてて自分を謙遜すること…

ダンマパダの世界

ダンマパダ(法句経)を時折引用して紹介することがあります。私が使っているのは 昭和44年真理運動本部からでた友松円諦訳のものです。 その初めに法句経(ほっくきょう)は仏教における論語のようなものだと友師は述べて おります…

公園通りの一夜

13日の夕方4時から6時までは、東京にあるイタリア文化会館におりました。いわき出身の テノ-ル歌手小林大作さんが出演する「テノ-ルの響演」があったからです。 ご両親の運転する自家用車に便乗させていただき、素敵でゴージャス…