2015年09月

プロの条件

『小さな人生論』(藤尾秀昭著)は人生を考えるうえでなにかと示唆を与えてくれる文章が ちりばめられている。それらの中で今回は「プロの条件」を紹介してみたい。 藤尾さんによるとプロには四つの条件があるという。 1、プロは「自…

系図香を楽しみました

先週火曜日は「系図香」という組香をしました。生徒さんたち12名が集合しての楽しいひと時でした。 そのとき、秋の句を数首紹介しておきました。それから思い立ってそれらを短冊に書いてみようと 筆をとりました。 書道をつづけてい…

加藤耕山老師のつぶやき

加藤耕山老師とはどんな禅者? 耕山老師のダルマ画です。いかにも剽軽にさっと描かれたようですね。 これまでの禅僧の描き様とはまったく違います。一見へたな落書き程度の ダルマ画と勘違いされてしまうでしょうか。そこになんともい…

お花とお茶の稽古日

東日本に位置する東北南部の当いわき市は台風の影響で大雨となってしまいました。 ひどい降りが続いてピ-ク時には近くの小川のすれすれ付近まで水位が上昇して恐怖を 感じてしまいました。今朝はさしもの大雨も静かになり普段の秋景色…

談話室から

産経新聞の読者からのお手紙が昨日の「談話室」に掲載されていました。  産経読み、目からうろこが   これまで30年以上購読していた新聞をやめました。憲法改正や安保関連法案を 徹底して批判し、今にも戦争に巻き込まれかねない…

もののあわれは・・・

もののあはれは秋こそまされと人ごとに言ふめれど・・・「徒然草」とあるとおり、秋の風情情趣はいまこの 季節が上乗の日々です。 さわやかな秋の風に吹かれて、すすきの穂は白く光ります。なでしこや、をみなえしやききょうの花は、 …

坐禅にいい時節です

酷暑、残暑という言葉もいつしか消えて、さわやかな毎朝を迎える今日この頃です。 毎日坐るのを日課にしている者にとって、この季節ほど有りがたいものはありません。 春先の冷たい空気が日一日と温暖になっていくことを実感できる春の…

収穫の秋です

あの暑かった真夏の日差しもいまではすっかり影をひそめました。それにともない境内の栗の木には 栗の実がたわわになり、毎日栗が地面に落ちています。毎朝の仕事になっているのですが、その イガイガの落ちた栗を掃き集めます。弾けて…

九月は重陽の月ですね

今月もはや五日が過ぎております。ボ-ッとしているうちにこの月もすぎて、冬の気候を 迎える。そんな気がしないでもありません。先週3日には長野県から恩師ご夫妻が拙寺を 訪ねてきました。大学時代の恩師でかれこれ40年ものおつき…